シネマ一刀両断

面白い映画は手放しに褒めちぎり、くだらない映画はメタメタにけなす! 歯に衣着せぬハートフル本音映画評!

二度目の正直が火を噴く。これぞ本当の劇場版ドラゴンボール『神と神』、『復活の「F」』、『ブロリー』、3本一斉グミ撃ちレビュー・改

胸焼け必至のハイボール、朝焼けに輝くドラゴンボール。

f:id:hukadume7272:20200808231121j:plain

『ドラゴンボールZ 神と神』(13年)

2013年。細田雅弘監督。アニメーション作品。

破壊神ビルスがかなりいらいらする話。

 

『ドラゴンボールZ 復活の「F」』(15年)

2015年。山室直儀監督。アニメーション作品。

フリーザがむちゃむちゃしばかれる話。

 

『ドラゴンボール超 ブロリー』(18年)

2018年。長峯達也監督。アニメーション作品。

ブロリーがばちばちに怒る話。

 

おっす、オラ極右!

てなこって、本日は異例の3本一斉グミ撃ちレビュー・改と相なるね。

1本につき1500字ほどしか割けないので、表層的な印象論、すなわち只の感想に終始しているよ。もっとも、凝った技術論を書こうにもアニメ理論をよく知らないから叶わないのだけど。

ていうか、そもそもアニメってどこまで映像理論として体系化されてんだ? っていう疑問が私の頭のうえを妖しく旋回しておるわけです。一度アニメーションの専門学校に潜り込んで授業を受けたいくらいだけど、「しかるに――ということが言えていくわけだね?」みたいな難しい話をされるとすぐ居眠りをしてしまうので、さぞかし潜り込んだ甲斐がなかろうなあ、って臍を噛みそう。噛みちぎりそう。

f:id:hukadume7272:20200808231954j:plain

 

◆ドラゴンボールZ 神と神◆

昨日はミスって映画評をするつもりがドラゴンボールの作文書いて疲れて寝るというクレイジーヤング21みたいな自己完結をしてしまった。クレイジーヤング21が何なのかはちょっと分かりかねるけど。

じゃあ、さっそく1本ずつ感想言ってくわ。

 

まずは『ドラゴンボールZ 神と神』

劇場版としては実に17年ぶりとなる復活作らしく、原作者の鳥山明がキャラクターデザインを手掛けに手掛けた。世界興収は54億円

この作品は悪役視点から物語が始まる。長い眠りから目覚めた破壊神ビルスが「スーパーサイヤ人ゴッド」という伝説上の戦士を倒すべく、付き人のウイスとともにゴッドを捜す…という滑り出しだ。

このビルスなのだが、破壊神の異名がついてる割には威厳がなく、猫みたいに気まぐれでウイスとの掛け合いもヤケにチャーミング。だが戦闘力は桁違いに高く、少しでも機嫌を損ねると指先ひとつで惑星を破壊するような大変困った奴なのだが、不思議と悪役という感じがまったくしないんである。むしろ見れば見るほどかわいい…。

この二人のオール阪神巨人のごときデコボコ漫才が見もの。ていうか緊張感がないな。

f:id:hukadume7272:20200809000500j:plain実は破壊神ビルス(右)よりも付き人のウイス(左)の方が遥かに強い…という裏設定がおもしろいと思った。ていうか美味しそうにしてる二人かわいい。

 

強ぇヤツを見るとワクワクすることでお馴染みの孫悟空に手合わせを申し込まれたビルスは、デコピン一発で悟空を撃破(!)したあと、ゴッドを捜すべく地球に向かいブルマの誕生日パーティに参加する。

まるっきり意味がわからない。

宇宙一強い敵役がブルマの誕生日パーティに? もしかして最近のDBってギャグ路線なの?

ビルスとウイスは地球の食べ物がいたく気に入り、パーティ会場のピザや寿司をうまうま堪能。緊張感がない。

そんな中、ビルスの気まぐれな性格を知るベジータだけが「少しでもヤツを怒らせると地球は終わりだ。かといってオレが敵う相手もないし…」と一人でぶるぶる戦慄し、チョモランマよりも高いプライドを捨ててビルスのご機嫌取りに徹する。マンボを踊りながらビンゴゲームの司会を務めるのだ!(ドン引きする悟飯やピッコロたち)

…これキャラ崩壊起こしてない?

よく知らないけどさ、ベジータって媚びないからこそ格好いいんじゃないの。だからこそ孤高の噛ませ犬として今なお高い人気を誇っているんじゃねえの。それだけにヘコヘコしながらビルスを接待する姿はひどく滑稽でショックを禁じえません。なんだか見てはいけないものを見てしまいました。

そこへ悟空が現れ、スーパーサイヤ人ゴッドに変身してビルスと戦うわけだ(しまいには宇宙空間で)。

そうです、悟空こそがスーパーサイヤ人ゴッドだったのです。

「まあ、ね」としか言いようのない展開力。

f:id:hukadume7272:20200809000606j:plainプライドを捨ててビルスにへこへこするベジータ。

 

というわけで、歴代キャラ大集合まったりお祭りテイストが40%、古株ファンよりも新規ファンを意識したであろう子供向けの寒いギャグが30%、ほいでバトルが30%、緊張感は0%…といった配分でお送りされてゆく『ドラゴンボールZ 神と神』

最終的に悟空が負けて終わるという結末はドラゴンボーラーにとっては衝撃の展開らしく、実際、私の目から見ても事実上の主役はビルスだったので、色んな意味で新機軸。その意味でもマンネリを打破せんとする制作側のかめはめ波が撃ち込まれた劇場版☆新生DBに仕上がっていたのとちがいますか(ただし往年のファンがそれを受け入れたかどうかは知らない)。

あまりDBDBしておらず、むしろOVAとかでやるべき事柄が淡々と映し出されていたので、私としましては白目・脳死・虚脱・放屁を基本姿勢としながら無の境地で眺めておりました。別にファンでも何でもないから、いかなる出来であろうと何の感情も湧いてこないという。

 

 

◆ドラゴンボールZ 復活の「F」◆

f:id:hukadume7272:20200809002323j:plain

2015年に復活したTVシリーズ『ドラゴンボール超』に先駆け、前作『神と神』からわずか2年後に公開された起爆剤的劇場作。世界興収は前作からギュンと跳ねあがって80億円

改めて世界的なDBフィーバーを痛感すると同時に、人気俳優をアホほど揃えど国内興収たった5億円にも達さない日本映画の現状、いや惨状を思うと、我が国の最終兵器はやはりアニメかと思うことしきりで、小津・黒澤時代の日本映画好きとしては暗澹たる心持ちにならぬでもない。

さあ、気分を盛り返しての『復活の「F」』

物語は至極単純。ドラゴンボールで復活したフリーザ様が半年間もまじめにコツコツ修行して地球に向かい孫悟空とシバき合う…というもの。ちなみに復活の「F」とはまかり間違ってもふかづめの「F」ではなくフリーザ様の「F」を指す。

 

鑑賞後の私の気持ちとしては「フリーザ様がさほど強くなかったんだけど」というものだった。

たしかにフリーザ様は半年間の修行によってゴールデンフリーザという超最終形態に変身できるようになったけれども、悟空も悟空で、前作の『神と神』でスーパーサイヤ人ゴッドに変身できるようになったので力の差はトントン。いや悟空が上か。

もうこの時点で悪役の看板を背負いきれてないフリーザ様だが、あまつさえ悟空は「オレだってフリーザと戦いたいのだっ」とダダをこねるベジータと渋々タッグを組んで交代制で戦ってフリーザの体力に効率よく負荷をかけるという2対1作戦を展開。

じゃあもう無理やん。

フリーザ様に勝ち筋ないやん。

しかもすぐ近くには、前作ラストで悟空たちと仲良くなった破壊神ビルス&ウイスがスイーツをうまうま食いながら決闘を観戦しているのだ。この二人はフリーザ様よりも圧倒的に強いので、観る者はフリーザ様と絶望を分かち合い「ほな悟空 倒したとてやん」と膝から崩れ落ちるであろう。

f:id:hukadume7272:20200809002419j:plainフリーザ様>悟空&ベジータ>ビルス>ウイス

 

その後のフリーザ様の惨めったらしさったらなかった。

悟空にガスガス殴られ、ベジータにもバッシバシしばき回されたフリーザ様は「ちくしょう。ベジータのくせに…っ!」と屈辱感にまみれ、部下に命じてレーザー銃で悟空を撃つという卑劣な手を使う。こういう行動は負けフラグなんだよねぇ。自分が小物であることを自認する身振りだから。

さらに最終手段として地面を殴って地球を爆発させるも、ウイスが時間を巻き戻すというむっちゃくちゃな能力を使って見事元通り。最期は悟空のかめはめ波の前に「ちっきしょー」とコウメ太夫ばりに叫んで塵と化すのだった。チャンチャカチャンチャン、チャチャン、チャチャン♪

前作『神と神』と地続きになった世界観で繰り広げられる本作は、戦闘シーンのしょっぱさゆえに見応えこそあまりなかったものの、まぁフリーザ様のグラビア・イメージビデオとしては十分楽しめました。

ただ、私としてはベジータがお気に入りなので、消耗したフリーザ相手に「オレもなれるんだよ、スーパーサイヤ人ゴッドにな!」と粋がってフリーザ様を一方的に痛めつけるシーンは何とも爽快。噛ませ犬のレッテル返上だ!

反面、悟飯やピッコロたちはモブ敵清掃員に回されていたのが少し悲しかったけど、まぁ主役はあくまで悟空とベジータということなのだろうな。

f:id:hukadume7272:20200809001445j:plainベジータにしばき回されるフリーザ様。「ベジータのくせに…っ!」

 

 

◆『ドラゴンボール超 ブロリー』◆

f:id:hukadume7272:20200809000733j:plain

前作『復活の「F」』から3年後の2018年に公開された劇場版20作目。

世界興収は前作からグッパオンと上回り135億円の超メガヒット。ひゃ…135億だぁ…?

全世界の歴代日本映画興収ではジブリ、ポケモン、新海誠に押されながらも第12位。ところがどっこい、これがアメリカの歴代日本映画興収になると、劇場版ポケットモンスター『ミュウツーの逆襲』(99年)『幻のポケモン ルギア爆誕』(00年)に次いで堂々の第3位にチャートインするなど歴史的快挙を成し遂げている。アニメ史においてはもはや1つの事件とさえ言えるだろう。

 

さて、物語は至極単純。ブロリーがバチギレしてえらいことになるといった充実の中身だ。

無垢な心とすさまじい戦闘力を秘めたブロリーは、父親のパラガスと悪の帝王フリーザに利用され、氷の大陸でドラゴンボールを探していた悟空とベジータに襲い掛かる。パラガスはベジータ王への恨みからその息子であるベジータの抹殺を目論んでおり、一方のフリーザは悟空抹殺の悲願を叶えるべく両者が結託したのだ。

ところが暴走したブロリーに電気を流して鎮めるためのリモコンが破損したことでブロリーを制御できなくなるという未曾有のハプニングが発生。すべての原因がリモコンの破損という、えらく家庭的なプロットに親近感を覚えた。

その後、ヤケになったフリーザは味方のパラガスを殺害し、その罪を悟空たちになすりつけることでブロリーに悟空を抹殺させんと画策する。

「大変です、ブロリーさん。悟空たちがアナタのお父上を殺しましたよ」

これにバチギレしたブロリーは悟空とベジータをしこたま痛めつけたが、完全に理性を失っているので怒りの矛先はフリーザにも向けられた!

「お…お待ちなさい。私はフリーザですよッ!?」と叫ぶも完膚なきまでに叩きのめされるフリーザ様に大笑い。

自分で着火した打上花火で大ヤケドしていくスタイルはさすが。

f:id:hukadume7272:20200808232313j:plain
今回もサンドバッグ。

 

この劇場版、特筆すべきはやはり作画だよなぁ。

最初から全世界シェアを視野に入れていたというだけあって力の入れようはダンダン・ダンチの段違いで、線が太い、色幅が多い、中割りが細かい!

ただでさえ視点や構図が秒単位でグルグル変わる空中戦にも関わらず、過労死レベルの動画枚数と一時停止で1コマずつ楽しみたいほどの描き込みはまさにリミテッド・アニメの究極形態。

悟空とベジータがフュージョンするシーンが作画崩壊と言われてるらしいが、アレは作画が崩れてるんじゃなくて絵柄を崩すという一応の技術。とはいえ『クレヨンしんちゃん』みたいで違和感はあったけど細かいことはどうでもイレーザ。

超高速かつ複雑な戦闘をロングテイクで見せる場面がすこぶる気持ちいいが、驚くべきはPOV方式を取り入れたド迫力の戦闘シーン。完全ブロリー視点から悟空との空中戦を追った主観ショットはサイヤ人を疑似体験できる密着アトラクション!

クライマックスでは悟空とベジータがフュージョンしてゴジータとなりブロリーをボロボロのボロリーへと追い込むが、ボロ…ブロリーと仲のいいフリーザ軍の非戦闘員・チライがドラゴンボールに願いを託す素敵な展開に目頭熱夫。

f:id:hukadume7272:20200808232231j:plain
ベジータの見せ場もたっぷり。

 

今回の劇場版は、DBのことを「荒野でひねもす戦ってるパワーインフレ・コンテンツ」と思っていた私にある程度まとまった夢を配りました。ウン、面白かったですよ。

バトル主体の筋とはいえ、こんなに熱いキャラクターと心揺さぶるドラマが詰まっていたなんて。なんだかジャッキー・チェンやジェット・リーばかり観ていた幼少期の頃の興奮を思い出して「少年漫画いいなぁ」と素直に思えた、そんな一夜を私は過ごしたんですよ。

まさに胸焼け必至のハイボール、朝焼けに輝くドラゴンボール。

そういったことが言えていくのかなあ。

f:id:hukadume7272:20200808100814j:plain題「フリーザさま・改」
使用画材 鉛筆。総制作時間 12分。寸法 不明。

 

(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2013ドラゴンボールZ」製作委員会、「2015 ドラゴンボールZ」製作委員会、「2018ドラゴンボール超」製作委員会